- 日時
 
		- 2017年7月22日(土)
 
		- 10:30-11:50 第1回上映
 
		- 13:30-14:50 第2回上映
 
		- 14:50-15:40 トーク
ゲスト:土居伸彰氏、ひらのりょう氏 
		- 16:30-17:50 第3回上映
 
		- 19:00-20:20 第4回上映
 
		- ※全席自由・各回入替制
			
 ※開場は15分前です。
			
 ※ゲストトークはチケット(半券含む)提示で入場できます。
			
 ※上映時間は変更になる場合があります。
		 
	
 
	
		- チケット
 
		- 前売
 
		- 大人(中学生以上)のみ 1,000円
 
		- 当日
 
		- 大人(中学生以上) 1,200円
 
		- 子ども(4歳~小学生) 600円
 
		- TAMA映画フォーラム支援会員 600円
 
		- 障がい者とその付添い者1名 600円
 	
	
	
		- 前売チケットのご購入について
 
		- 前売チケットは6月24日(土)一般発売
			
下記の場所でご購入いただくか、
			
 インターネットでの予約も可能です。
			
		 
		- 
			多摩市立永山公民館
			
			(休館日・祝日を除く9:00~17:00)
			
		 
		- 多摩市役所売店
			
 「
			ひまわり」
		 
		- 聖蹟桜ヶ丘ヴィータ7F
			
 「
			多摩ボランティア・市民活動支援センター」
		 
		- ココリア多摩センター5F
			
 「
			おしごとカフェ キャリア・マム」
		 
		- 
			
			インターネット予約 »
			
			
			予約受付は7月21日(金)まで
			
 →受付終了いたしました。
		 
		- ※インターネットでご予約いただいた方は上映日に受付にて、前売価格にてチケットの精算・受渡となります。
 
		- ※インターネット予約完了時には確認メールが配信されます。メールを携帯電話で受信される方はパソコンからの受信拒否設定を解除するか、tamaeiga.orgドメインからの受信を許可する設定に変更してください。
 
	
	
		- 保育サービス実施
 
		- 10:30~と13:30~の回の上映中、お子さまをお預かりいたします。
(満1歳以上/各回先着10名)
希望される方は、開催前日までにこちらのフォームからお申込ください。 
		- 
			
保育申込フォーム »
			
			 
→受付終了いたしました。
		 
	
				 
				  
				イントロダクション
				
				
				1941年9月15日、旧ソ連に生まれたロシア人アニメーター、ユーリー・ノルシュテイン。切り絵を用いた緻密な作風で知られ、文字通り"アート・アニメーションの神様"として、日本の宮崎駿・高畑勲監督をはじめ、世界中のアニメーターからリスペクトされる存在です。
				今回の上映では、ノルシュテイン監督の生誕75周年を記念して制作されたデジタルリマスター版にて代表短篇6本を上映。これまでノルシュテイン作品に触れたことのない方も是非この機会にご覧ください。
				
				  
				上映作品
				『25日・最初の日』
				『ケルジェネツの戦い』
				『キツネとウサギ』
				『アオサギとツル』
				『霧の中のハリネズミ』
				『話の話』
				
				「ユーリー・ノルシュテイン監督特集上映」公式サイト ≫ 
				
				
				
				
				
				  
				ゲストトーク
				
				
				土居伸彰 氏
ニューディアー代表/新千歳空港国際アニメーション映画祭フェスティバル・ディレクター
				
				1981年東京生まれ。アニメーション研究・評論。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)。2016年12月に博士学術論文をベースにした初の単著『個人的なハーモニー ノルシュテインと現代アニメーション論』(フィルムアート社)を出版。2006年頃より、評論や上映企画、レーベル運営などを通じて、インディペンデント作品を中心とした国内外の優れたアニメーション作品を紹介。海外のアニメーション映画祭でのキュレーター、審査員としての経験も豊富である。2015年に株式会社ニューディアーを設立し、『父を探して』(アレ・アブレウ監督)や『明日の世界』(ドン・ハーツフェルト監督)などの話題作を配給。世界唯一の「空港内映画祭」である新千歳空港国際アニメーション映画祭のフェスティバル・ディレクターを務める。
				
				ひらのりょう 氏
アニメーション作家/クリエイター
				
				1988年埼玉県春日部市生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科卒業。FOGHORN所属。産み出す作品はポップでディープでビザール。文化人類学やフォークロアからサブカルチャーまで、自らの貪欲な触覚の導くままにモチーフを定め作品化を続ける。その発表形態もアニメーション、イラスト、マンガ、紙芝居、VJ,音楽、と多岐に渡り周囲を混乱させるが、その視点は常に身近な生活に根ざしており、ロマンスや人外のものが好物。to-ti.inにて漫画「FANTASTIC WORLD」、CASA BRUTUSにて「ワラシちゃん占い」連載中!
				
				
				 
				予告編
				
					
				
				
				  
				会場
				
					
					
						東京都多摩市永山1-5 ベルブ永山5F 
						京王相模原線・京王永山駅、小田急多摩線・小田急永山駅から徒歩約2分
							
						
					 
				 
				公共の交通機関のご案内
				
					- [京王線]
 
					- 新宿駅から特急・急行・区間急行の橋本行きに乗車。または調布駅にて橋本方面に乗換。地下鉄新宿線から直通・急行の橋本行に乗車
 
					- [小田急線]
 
					- 新百合ヶ丘駅にて唐木田方面に乗換。地下鉄千代田線から直通・多摩急行の唐木田行に乗車
 
					- [バス]
 
					- 聖蹟桜ヶ丘駅から永山駅行・永山5丁目行・諏訪4丁目循環に乗車。永山駅にて下車
						
 鶴川駅から永山駅行・聖蹟桜ヶ丘駅行に乗車。永山駅にて下車